2021-12

ガラクタ

2021年 捨てて失敗したもの

基本、捨てて後悔することはないのですが、一つだけ後悔したものがあります。捨てるのもタイミングを間違えると、取り返しがつかない。そんなのを学びました。今年1年の反省の意味も込めて、書いてみました。 ハロウィンの衣装に穴が! 去年...
ガラクタ

捨てられない!子供服の管理

兄の服を妹に。。。衣装ケース2つ分の量をため込んでました。実際、とっておいた服を娘に着せることはあったのか?過去を振り返りながら、子供服を処分するに至りました。 何故、子供服をとっておいたのか? 貧乏性の性格がこういうところに...
ガラクタ

チャレンジ デジタルデトックス

テレワークになって、生活のリズムが変化したしたことにより新たな習慣が加わった。「LINEマンガ」のアプリを入れたら、ハマってしまい、1日のスマホの閲覧時間が5時間に!最初の不調は目の疲れ。朝起きた時に目が開かないほどのドライアイに!!本気...
ガラクタ

捨て女、何から捨てた? 結果が出やすいものから捨てていこう!

モノを捨てよう!でも何から!?私の場合は結果の出やすいものから捨て始めました。 目に見えるわかりやすいものから捨てる 何かにとりかかる時は勢いもついているので、なるべく結果の出やすいモノから手を付けてきました。大体この辺ですか...
ガラクタ

モノを捨てることにしたきっかけ

モノを捨てるようになって、1年が経とうとしている。リバウンド絶対するよな~、と思っていたが、今もまだそこそこキープ出来ている。そもそも、私がモノを捨てるようになったのは何だっけ?過去を思い出してみようと思う。 1冊の本がきっかけだっ...
読書

私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか?

高鳥屋明 著 flierで要約を紹介していて、「面白そう!」と思ったので、図書館で借りてきました。最近は flierの 要約読んで、興味があったら本を読む、みたいな流れになっている。近所に本屋がないので、ネットの情報頼り。笑 ...
ガラクタ

捨てたもの(9)ラベルシール

洗面台がうるさい。モノは捨ててスッキリさせたはずなのに、ごっちゃり感が。何故?? ラベルシールは全部剥がす モノを捨てて、洗面台にはこれらのモノしか置いてないのに、なーーんか目にうるさい。 歯ブラシマウスウォッシュ歯磨き...
読書

職場の問題地図 「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方

沢渡あまね 著 決して無駄な事をしているわけではないと思うのだけど、なんだか忙しい。あと、最近、疲労感をものすごく感じる。無駄の見直し、疲労感の原因を探るべく手にした本書。新たな学びもあれば、やっぱりね。。。が多い1冊であった。 ...
その他

本日の出来事 Amazon提携承認がOK出たのとアルバムの撮影

●提携承認プロモーション:「Amazon.co.jp」商品購入(商品カテゴリによって報酬率が異なります) やった~。連絡が来た~!! Amazon.co.jpの提携承認が下りた! コレ、いつ頃申請したのか忘れたけど、1週...
ガラクタ

捨てたもの(8) 冷蔵庫に貼った絵

冷蔵庫にメモとか絵を貼るのは風水的に良くないようです。 家庭の不協和音の原因とは? まあ、生きてるとイロイロあります。一緒に生活している人数が増えると、これまたそれなりにイロイロあります。夫と二人の生活に6年前に息子が、3年前...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました