その他

これから読みたい3冊 2022.6.25 教養としての仕事と人生に効く映画、世界一楽しい決算書の読み方、世界一楽しい決算書の読み方〔実践編〕

読書がはかどってます。読書も習慣ですね!今週読む予定の本を備忘録しておきます。 目次 仕事と人生に効く教養としての映画 / 伊藤弘了会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 / 大手町のランダム […]

ジュニアNISAを始めようとしたところ、、、

ブログを更新する時間がない日常を送っております。出勤があると、まとまった時間を取るのが難しいですね。 最近は、臨時ボーナス(退職金)をいただきましたので(笑)考えた結果、子どもたちの為にお金を投資することにしました。 昨 […]

えらく感情移入した映画 「82年生まれ、キム・ジヨン」

本が韓流小説の火付け役になりましたよね!?その映画化というので、気になっていましたが、思いのほか早くアマプラに入ってました。 これは見るしかないでしょ!昨夜、見始めたらストップ出来ず、日にちが変わるまで見てしまいました。 […]

オフィスワークで良かったこと

オフィスワーク、2週間目。前職ではテレワーク中心でしたが、毎日出社するのに身体が慣れてきました。 オフィスワークとテレワークを比較して前者のメリットを私なりに考えてみました。 よく言われているヤツ、そのものですが。 目次 […]

新生活 慣れるまでは睡眠重視で 

頭がパンク寸前です。笑無事、転職後の会社に入社しました。 入社した当日から文化の違いに面食らう日々です。職場の人たちがみんな暖かいので救われております。 目次 私ってITリテラシーなかったんだな、、、とにかく疲れる、そん […]

アラフォーの背中を押した本 3選

アラフォーの転職はかなり苦戦すると覚悟してました。1年くらい悶々としてました。 現状維持(安定)を取るか、自分のやりたい事(希望)を取るか。希望を取れば、安定を捨てることになります。天秤にかけて、何を取って捨てるのか、か […]

新生活 朝のルーティンをどう変更させればいいのか?

息子が小1デビューし、半月経過。新生活の始まりと共に、朝のルーティンが崩れ始めてます。笑変化が訪れ、ものすごく進歩してる気がする!(気のせいでしょうか?) 目次 何が出来なくなったのか?問題のルーティンを分解する優先順位 […]

PTAに選出されてしまった、、、

先日、人生初の保護者会に参加し、人生初のPTA役員に選出されました。初モノずくしの一日で、ストレスが大きかったのか帰りに転職先に着ていく服を大量購入してしまいました、、、。せっかくクローゼットがスッキリしたのに。(ノд- […]

小1 名前書きはつらいよ

昨日、入学式でした。教科書からお道具箱・防災頭巾と持ち帰り品が多かったのですが何よりきついのが名前書きでした。 目次 時間がない縫わないといけないのか?次なる作成 時間がない もらってきたモノの中に学校からの連絡事項が書 […]

今年の目標 振返り

今年も3か月過ぎました。1月に立てた目標の振返りをしたいと思います。 目次 目標ってなんだったっけ??目標の達成度合いは精神状態に左右するとりあえず出来る事をする 目標ってなんだったっけ?? 年始に立てた目標も3か月も過 […]

タイトルとURLをコピーしました